以下の方法でサイト名を変更できます。
【講義サイトの場合】
1.学務情報システムから変更する(推奨)
学務情報システムより対象の講義から講義名を変更すると、翌日に学務情報システムからTACTへ連携が行われ、サイト名が変更されます。
2.講義サイトから直接変更する(学務情報システムで登録されている講義の場合は非推奨)
TACTと連携している 時間割アプリ「TATT」で時間割表を作成するために講義サイト名を使用していますので、次の例のように括弧の手前部分であれば変更しても構いません。また、開講学期・曜日・時限が間違っている場合は、括弧内の元々のフォーマットに従っていれば変更していただいて構いません.
例)元のサイト名「名古屋大学基礎(2025年度春1/月1)」
変更後のサイト名「名古屋大学基礎:クラス1(2025年度春1/木2)」
※括弧内の数字は半角
サイト名の修正手順は以下のとおりです。
- TACTにログインして変更を行うサイトに移動
- 画面左側の「サイト情報」ツールをクリック
- [サイト情報を編集]タブをクリック
- [サイトタイトル]のボックス欄に日本語のサイト名、[短文説明]のボックス欄に英語のサイト名が記載されているので修正
- 「続ける」ボタンをクリック
<注意点>
講義サイトから直接講義名を変更すると学務情報システムとの連携で講義名が変更されなくなります。
そのため、学務情報システム側で講義名を変更しても、TACT上の講義サイトに反映されず、講義サイト名が変更されることはありません。
【講義外サイトの場合】
講義外サイトは学務情報システムに登録されていないため、情報連携で講義名が変更されません。
上記2.の講義サイトから直接変更する方法でサイト名を変更して下さい。